生産時期 | 2022年6月6日から |
---|---|
設計者 | Apple |
生産者 | TSMC |
CPU周波数 | から 3.49 GHz |
アーキテクチャ | AArch64 |
命令セット | ARMv8.6-A |
コア数 |
8コア 高性能コアAvalanche x4 高効率コアBlizzard x4 |
前世代プロセッサ | Apple M1 |
次世代プロセッサ | Apple M3 |
L1キャッシュ |
高性能コア192 + 128 KB 高効率コア128 + 64 KB |
L2キャッシュ |
高性能コア16MB 高効率コア4MB |
GPU | Apple独自設計 10コアまたは8コア |
ブランド名 | Appleシリコン |
Apple M2は、AppleがWWDC2022で発表したARMアーキテクチャチップ(SoC)、Appleシリコンで、2022年発売の13インチMacBook Pro (M2, 2022)、MacBook Air (M2, 2022)、Mac mini (M2, 2023)に搭載される[1][2][3]。TSMCの5nm改良プロセスを採用し、200億個のトランジスタにより、8コアCPU、8または10コアGPU、16コアNeural Engine、メディアエンジン、Secure Enclave、8GB, 16GBまたは24GBのLPDDR5-6400によるユニファイドメモリを実装する[4]。