BanG Dream! | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | ガールズバンド、バンド、青春 |
漫画:BanG_Dream! 星の鼓動 | |
原作・原案など | ストーリー原案 - ナカムラコウ キャラクター原案 - ひと和 |
作画 | 石田彩 |
出版社 | ブシロードメディア |
掲載誌 | 月刊ブシロード |
発表号 | 2015年2月号 - 2016年1月号 |
巻数 | 全2巻+画集 |
話数 | 全12話 |
小説:BanG Dream! バンドリ | |
著者 | 中村航 |
イラスト | ひと和 |
出版社 | KADOKAWA |
レーベル | アスキー・メディアワークス 電撃文庫(文庫版) |
発売日 | 2016年8月25日 2019年1月10日(文庫版) |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
BanG Dream!(バンドリ!)は、『月刊ブシロード』で連載された同名の漫画作品およびイラスト連載をもとにしたメディアミックスプロジェクトである[1]。 本プロジェクトは、高校生がガールズバンドを結成、バンド活動を通し、少女たちの成長を描く物語である[2]。
ストーリー展開としては、小説『BanG Dream! バンドリ』、漫画『BanG_Dream! [星の鼓動]』が同一世界観の物語となり、この2作品を原案として後述するメディアミックス作品が制作された。該当時期の作品展開は公式にて、「『BanG_Dream!』時代」とタイトルにアンダースコアが含まれた表記で記されている[3]。
上記2作品を原案として制作された、テレビアニメ『BanG Dream!』シリーズ、アプリゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』、コミカライズ作品『コミック版 BanG Dream! 』『BanG Dream! ガールズバンドパーティ! Roselia Stage』『RAiSe! The story of my music』は同一世界観・設定による連動したストーリーが展開されており、アニメ、ゲーム、漫画の各シナリオ陣が連携してストーリーを展開している[4]。そのため、各メディアでストーリーを補完しあいながらシナリオが展開され、すべてのメディアを追うことでシナリオをさらに楽しめるようになっている[5]。
そのプロジェクトの一環として「Poppin'Party(ポッピン パーティ)」、「Roselia(ロゼリア)」、「RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン)」、「Morfonica(モルフォニカ)」、「MyGO!!!!!(マイゴ)」、「Ave Mujica(アヴェ ムジカ)」、「夢限大みゅーたいぷ」が声優ユニットのリアルバンドとして活動している。
<ref>
タグです。「fami201903
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません<ref>
タグです。「abema1211
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません