CP/M

CP/Mのシステムディスク

CP/M(Control Program for Microcomputers、シーピーエム)は、1970年代デジタルリサーチ (Digital Research Inc.) の創業者であるゲイリー・キルドールによって開発され、1976年[1]に発売された、パソコン向けのシングルユーザー・シングルタスクオペレーティングシステム (OS) である。

8ビットCPUであるインテル8080プロセッサ向けOSとして作られ、8ビットパソコン用OSとして代表的な存在となった。CP/M 1.4が普及し、改訂されたCP/M 2.2がさらに広く普及した。またCP/M 3.0 (CP/M Plus) も登場したが、既に16ビットマシンへの移行が始まっていたためにさほど広く普及することはなかった。

他のプロセッサ向けに移植されたバージョンも存在するが、「CP/M」と言えば一般的に8080プロセッサ向けのもの(特にバージョン2.2)を指す。なお、マイクロソフトによってOEMされIBMに提供されたPC DOS(および、後にマイクロソフト自らが販売したMS-DOS)は、CP/Mをモデルにシアトル・コンピュータ・プロダクツが開発した86-DOSを前身としている。

  1. ^ 伏見 (1982:11)

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne