DIMM

DDR SDRAM DIMMモジュール(184ピン)
Four SDRAM DIMM slots on a computer motherboard

DIMM(Dual Inline Memory Module、ディム)は、複数のDRAMチップをプリント基板上に搭載したメモリモジュールのことを指し、コンピュータ主記憶として利用される。また、そのピン配置や電気的特性を規定したDIMM規格のこと。従来のSIMM(Single Inline Memory Module)では表裏の対向する2つの端子に同一の信号が出ているのに対して、DIMMでは異なる信号が出ていることからDIMMと呼ばれる。2007年現在、DIMMと言った場合、多くのパーソナルコンピュータワークステーションで使用可能なSDRAMを搭載したものを指す。


From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne