Dovecot

Dovecot
The Dovecot logo
作者 Timo Sirainenら
初版 2002年7月 (22年前) (2002-07)
最新版
2.3.21.1[1] ウィキデータを編集 / 14 8月 2024
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C
対応OS Unix系
プラットフォーム マルチプラットフォーム
サポート状況 開発中
種別 IMAPPOP3 のサーバ
ライセンス MITおよびLGPL
公式サイト www.dovecot.org
テンプレートを表示

Dovecot(ダヴコット、[ˈdʌvkɒt])とは、Unix系OS上で動作する、IMAPおよびPOP3サーバである。セキュアなシステムを意識した設計方針をとり、ティモ・シライネン英語版ラトビア語版フィンランド語版らによって開発・公開されている。

Open Email Survey[2]によると、Courier-MTAUW IMAPに変わり、標準的な地位を占めるようになっている。2020年の時点でDovecotには少なくとも290万台のIMAPサーバのインストールベースがあり、全IMAPサーバの76.9%の世界市場シェアを持つ。 2019年の同じ調査の結果は、それぞれ260万件と76.2%の数値を示した[3]

Mac OS X Server v10.6では、標準のPOP3/IMAPサーバーとして従来のCyrus IMAPから置き換えられた[4]

  1. ^ Release v2.3.21.1” (14 8月 2024). 15 8月 2024閲覧。
  2. ^ Open email survey”. www.openemailsurvey.org. 2019年11月21日閲覧。
  3. ^ Sirainen, Timo (2019年3月1日). “Dovecot’s global market share grows to 76%” (英語). Open-Xchange. 2020年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月5日閲覧。
  4. ^ https://support.apple.com/kb/PH8695[リンク切れ]

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne