EPYC

EPYC
生産時期 2017年6月から
販売者 AMD
設計者 AMD
生産者 GF
TSMC
プロセスルール 14nm から 3nm
アーキテクチャ x86
マイクロアーキテクチャ Zen
Zen 2
Zen 3
Zen 4
Zen 5
命令セット AMD64
コア数 4から192
(スレッド数:4から384)
ソケット Socket AM5
Socket SP3
Socket SP5
Socket SP6
コードネーム Snowy Owl
Naples
Rome
Milan
Raphael
Siena
Genoa
Bergamo
Turin
Turin Dense
前世代プロセッサ Opteron
テンプレートを表示

EPYC (エピック) は、アドバンスト・マイクロ・デバイセズが2017年6月20日に発表した[1][2]x86_64互換のマイクロプロセッサである。Zenマイクロアーキテクチャに基づいて設計・開発され、サーバー組み込みシステム市場を主なターゲットとしている。EPYCプロセッサはAMDのクライアント向けのCPUと同じマイクロアーキテクチャを採用しているが、多数のコア、PCI Expressレーンの追加、大容量RAMや大容量キャッシュメモリのサポートなど、エンタープライズクラスのさまざまな機能を追加で提供している。また、マルチチップやデュアルソケットのシステム向けの設定もサポートしており、これはチップ間を相互接続するInfinity Fabricにより実現されている。

AMDの下位製品としては、クライアント向けのRyzenシリーズやAthlonシリーズが存在する。

  1. ^ AMD,新世代サーバー向けCPU「EPYC 7000」を正式発表。8C16Tから32C64Tまでの計12製品をラインナップ”. 2019年9月7日閲覧。
  2. ^ Cutress, Ian. “Computex 2017: AMD Press Event Live Blog”. www.anandtech.com. 2019年10月19日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne