生産時期 | 2017年6月から |
---|---|
販売者 | AMD |
設計者 | AMD |
生産者 |
GlobalFoundries TSMC |
CPU周波数 | 1.5 GHz から 4.0 GHz |
プロセスルール | 14 nm から 7 nm |
マイクロアーキテクチャ | Zen, Zen 2, Zen 3 |
命令セット | AMD64/x86-64 |
拡張命令 | MMX(+), SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4a, SSE4.1, SSE4.2, AES, CLMUL, AVX, AVX2, FMA3, F16C(旧称CVT16), ABM, BMI1, BMI2, SHA |
コア数 | 4~128 |
ソケット |
|
コードネーム |
|
前世代プロセッサ | Opteron |
EPYC (エピック) は、AMDがZenマイクロアーキテクチャに基づいて設計・開発しているx86-64マイクロプロセッサのブランドである。サーバー・組み込みシステム市場を主なターゲットとしている。2017年6月に発表された[1]。EPYCプロセッサはAMDの通常のデスクトップグレードのCPUと同じマイクロアーキテクチャを採用しているが、多数のコア、PCI Expressレーンの追加、大容量RAMや大容量キャッシュメモリのサポートなど、エンタープライズクラスのさまざまな機能を追加で提供している。また、マルチチップやデュアルソケットのシステム向けの設定もサポートしており、これはチップ間を相互接続するInfinity Fabricにより実現されている。
AMDの下位製品としては、コンシューマ向けのRyzenシリーズやAthlonシリーズが存在する。