Etaoin shrdlu

1903年のニューヨークタイムズの紙面に登場したetaoin shrdlu(下から3行目)
1916年のデイ・ブック英語版の紙面における、etaoin shrdluを意図的に使用した例

etaoin shrdlu ([ˈɛtiɔɪn ˈʃɜːrdl][1], [ˈtɑːn ʃrədˈl][2]) とは、鋳造活字英語版組版を行なっていた時代に、組版職人の慣習から、英語の印刷物にしばしば登場した意味のないフレーズである。オックスフォード英語辞典ランダムハウスウェブスター完全版辞典英語版に掲載されている。これは、英語における文字の出現頻度の高い順に並べたものとほぼ一致する[3]

  1. ^ "etaoin shrdlu". Merriam-Webster. Encyclopædia Britannica. 2018年12月21日閲覧
  2. ^ Weiss, David Loeb (July 1, 1978). “Farewell, Etaoin Shrdlu”. New York Times. December 21, 2018閲覧。
  3. ^ Stoddard, Samuel. “Letter Frequencies”. Fun With Words. RinkWorks. December 21, 2018閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne