![曖昧さ回避](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5f/Disambig_gray.svg/25px-Disambig_gray.svg.png) |
「Flutter」のその他の用法については「フラッター」をご覧ください。 |
Flutter(フラッター)は、Googleによって開発されたフリーかつオープンソースのUIのSDKである。単一のコードベース[4]から、Android、iOS、Linux、macOS、Windows、Google Fuchsia[5][6]向けのクロスプラットフォームアプリケーションを開発するために利用される。
2018年12月4日、ロンドンで開催されたFlutter Live '18にて、初の正式版となるFlutter 1.0のリリースが発表された[7]。
2021年3月3日、Googleはオンライン開催されたFlutter Engageイベント中にFlutter 2をリリースした。このメジャーアップデートでは、新しいCanvasKitレンダラーとウェブ向けのウィジェットを使用したウェブベースのアプリケーションの公式サポート、Windows、macOS、Linux向けのアーリーアクセスのデスクトップアプリケーションのサポート、Add-to-App APIの改善などが行われた[8]。
- ^ Chris Bracken. “Release v0.0.6: Rev alpha branch version to 0.0.6, flutter 0.0.26 (#10010) · flutter/flutter”. GitHub. 2022年3月22日閲覧。
- ^ https://github.com/flutter/flutter/releases/tag/3.27.2.
- ^ “FAQ”. flutter.io. 2018年7月29日閲覧。
- ^ Amadeo, Ron (2018年2月27日). “Google starts a push for cross-platform app development with Flutter SDK” (英語). Ars Technica. 2021年6月11日閲覧。
- ^ “Google's "Fuchsia" smartphone OS dumps Linux, has a wild new UI”. Ars Technica. 2021年6月15日閲覧。
- ^ “Googleの大きな野望? 謎のOS「Fuchsia」”. クラウド Watch. 2018年7月29日閲覧。
- ^ “Google releases Flutter app development SDK version 1.0, no longer in beta”. 2018年12月5日閲覧。
- ^ “Version 2 of Google's Flutter toolkit adds support for desktop and web apps” (英語). TechCrunch. 2021年3月6日閲覧。