Gen Con Indy | |
---|---|
種類 | ゲーム |
会場 | インディアナ・コンベンション・センター(ICC) |
会場所在地 | インディアナ州インディアナポリス |
開催国 | アメリカ合衆国 |
初回開催 | 1968 |
来場者数 | 61,423人(2015年)[1] |
主催 | Gen Con LLC |
ウェブサイト | |
http://www.gencon.com/ |
Gen Con(ジェンコン)は、来場者数と行われるイベントの種類の双方において北米最大の卓上ゲームコンベンションである。伝統的なペンと紙、ボード、カードを用いるロールプレイングゲーム、ミニチュア・ウォーゲーム、ライブアクションRPG、トレーディングカードゲーム、ボードゲームなどが対象とされる。またコンピュータゲームも対象とされる。来場者は様々なトーナメントや双方向型ゲームのセッションに参加することができる。2015年に開催されたGen Conのユニーク来場者数は61,423人であった[2]。
後に『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を共同創作したゲイリー・ガイギャックスによってウィスコンシン州レイク・ジェニーバでウォーゲームのコンベンションとして、1968年に初めて開催された。コンベンションの開催地は1985年にウィスコンシン州ミルウォーキーに定着するまでの1972年から1984年の間、ウィスコンシン州内の様々な場所で開催された。ミルウォーキーでの開催は2002年までであり、2003年以降はインディアナ州インディアナポリスで開催されている。Gen Conは年次のコンベンション以外に、時折合衆国内の様々な場所や合衆国外でも特別開催された。
1976年、Gen Conはガイギャックスの共同設立したゲーム出版社であるTSR社が主催者となった。TSR社(とGen Con)は1997年にウィザーズ・オブ・ザ・コースト社(WotC)によって買収されたが、WotC自身もその後ハズブロ社によって買収された。2002年、ハズブロ社はGen Conの主催権をWotCの前CEOであるピーター・アドキソンに売却した。Gen Conは2008年にルーカスフィルムによって申し立てられた訴訟によって短期間、第11章破産保護下にあった[3][4]。組織は1年後に破産保護状態を脱したが、その間も予定されていた定期開催は行われた。
<ref>
タグです。「2015Record
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません<ref>
タグです。「bankruptcy
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません<ref>
タグです。「TheForce 2008
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません