2022年2月から使用されているロゴ[1] | |||||||||||||||||||||
開発元 | Google LLC | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初版 | 2008年9月2日 | ||||||||||||||||||||
最新版 |
| ||||||||||||||||||||
プログラミング 言語 | C, C++, Java(Androidアプリのみ), JavaScript, Python[A] | ||||||||||||||||||||
使用エンジン | Blink (WebKit on iOS), V8 | ||||||||||||||||||||
対応OS | |||||||||||||||||||||
プラットフォーム | IA-32, x86-64, ARMv7, ARMv8-A | ||||||||||||||||||||
対応言語 | 47言語[G] | ||||||||||||||||||||
種別 | ウェブブラウザ | ||||||||||||||||||||
ライセンス |
| ||||||||||||||||||||
公式サイト |
www |
Google Chrome(グーグル・クローム)は、Googleが開発したクロスプラットフォームのウェブブラウザ。2008年にMicrosoft Windows用[注 1]に最初にリリースされ、その後Linux、macOS、iOS、Androidに移植された。
このブラウザは「Chromebook」(ノートパソコン)や「Chromebox」(デスクトップパソコン)に使われているChromeOSの主要構成要素でもあり、そのウェブアプリの基礎にもなっている。
Google Chromeのソースコードは、そのほとんどがGoogleのオープンソースのChromiumプロジェクトからのものであるが、Google ChromeはGoogle社所有のフリーウェアとしてライセンスするようにした[一次資料 8]。
元々はHTMLレンダリングエンジンとしてWebkitを採用していたが、Googleは最終的にWebkitから分岐させてBlinkを作成。その後、iOSを除くすべてのChromeの版でこのBlinkが使用されるようになった[7]。
StatCounterによると、2023年2月の全世界でのChromeのシェアは従来のPCプラットフォーム、及びモバイル端末・タブレットを含めた全プラットフォームでともに約66%であり、2/3を占めている[8][9]。
引用エラー: 「一次資料」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="一次資料"/>
タグが見つかりません
引用エラー: 「upper-alpha」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="upper-alpha"/>
タグが見つかりません
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注"/>
タグが見つかりません