Haxe

Haxe
Haxe
Haxeのロゴ
パラダイム マルチパラダイム
登場時期 2005
開発者 Haxe Foundation, Nicolas Cannasse
最新リリース 4.3.6/ 2024年8月7日 (5か月前) (2024-08-07)[1]
評価版リリース haxe 2024-08-14 development / 2024年8月14日 (5か月前) (2024-08-14)[2]
型付け 静的型付け
影響を受けた言語 ActionScript, OCaml
プラットフォーム クロスプラットフォーム
ライセンス

コンパイラ:GPL v2以降

標準ライブラリ:MIT
ウェブサイト haxe.org
テンプレートを表示

Haxe(ヘックス、発音記号は /heks/[3][4])はオープンソースの高級プログラミング言語、もしくはそのコンパイラである。

言語としてのHaxeは静的型付きオブジェクト指向言語であり、構文はActionScript 3および標準化が中止されたECMAScript 4に似ている。Adobe FlashJava仮想マシンおよび独自のNekoやHashLinkで実行可能なバイトコードコンパイルされるほか、JavaScript、ActionScript 3、C++、Cppia、C#JavaPHP 7Python 3Luaへのソースコードの変換が可能であるため、主にマルチプラットフォーム開発を目的として使用される。また、FlashからHTML5への移行にも適する。

2012年4月に表記がhaXeからHaxeに変更された[5]

  1. ^ Haxe 4.3.6”. 2024年8月20日閲覧。
  2. ^ Haxe git builds”. 2024年8月20日閲覧。
  3. ^ Haxeの発音について言語開発者による回答
  4. ^ 公式メーリングリストにおけるHaxeの読み方についての会話
  5. ^ haXe is now Haxe

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne