ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 |
ゲームボーイ[GB] ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール)[VC] |
開発元 | 任天堂、トーセ[1] |
発売元 | 任天堂 |
人数 | 1人用 |
メディア |
GB:ロムカセット VC:ダウンロード販売 |
発売日 |
[GB] ![]() ![]() ![]() |
対象年齢 |
![]() ![]() ESRB:E10+ USK:0 |
『Kid Icarus: Of Myths and Monsters』は1991年に任天堂より発売されたゲームボーイ用ソフトであり、『パルテナの鏡シリーズ』の第2作目にあたる[4]。サブタイトルは「神話と怪物」の意味。北アメリカとヨーロッパでのみ発売され、日本ではゲームボーイ用ソフトとしては発売されなかったが、2012年2月8日より、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで配信された[4]。『大乱闘スマッシュブラザーズX』では作品内で登場するシールに本作のピットのイラストが出てくる。
なお、日本国内向けの配信の際、作中のテキストは全て英語表記のままだが、マニュアルは日本語にも対応している[4]。