MP4

MP4 (MPEG-4 Part 14)
拡張子.mp4[1]
MIMEタイプvideo/mp4, audio/mp4, application/mp4
タイプコードmpg4
開発者国際標準化機構
種別メディアコンテナ
包含物音声動画テキスト
派生元Quicktime .mov, MPEG-4 Part 12
拡張.3gp, .3g2
国際標準ISO/IEC 14496-14

MP4(エムピーフォー)はデジタルマルチメディアコンテナフォーマットである。映像・音声の格納によく用いられ、他にも字幕や静止画なども格納できる。MPEG-4規格の一部で、MPEG-4 Part 14(正式にはISO/IEC 14496-14:2003ISO/IEC JTC 1)で標準化されている。

拡張子.mp4を推奨されており、MPEG-4の動画・音声の記録に用いられている。また、第3世代携帯電話の業界団体である3GPPおよび3GPP2でも、これに独自拡張を加えたものが標準ファイルフォーマットとして採用されている(あくまで標準でありキャリアごとにさらなる拡張が加えられている)。

  1. ^ 規格外ではあるがよく使われる物に.m4a, .m4p, .m4b, .m4r, .m4vなどがある。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne