開発元 | Khronos Group |
---|---|
最新版 |
3.2
/ 2015年8月10日 |
プラットフォーム | クロスプラットフォーム |
種別 | 3DグラフィックスAPI |
公式サイト | https://www.khronos.org/opengles/ |
OpenGL ES(OpenGL for Embedded Systems)は、主に携帯電話などの組み込みシステムで使用されている3次元コンピュータグラフィックス用 API である。
OpenGL ESは、従来から存在する(主にデスクトップPCやワークステーション向けの)クロスプラットフォームなリアルタイム3DグラフィックスAPIである OpenGL のサブセットである。OpenGL同様、グラフィックスハードウェア(GPU)の機能および性能を活用した高速なグラフィックス描画が可能となる。OpenGL ESはオープン仕様でロイヤリティフリーであり、適合試験にパスすれば誰でもOpenGL ES実装を謳えるため、iOSやAndroid、Symbian OSなどの携帯端末向けオペレーティングシステムで採用されているほか、プレイステーション3やニンテンドー3DSにも採用されており、ゲーム開発でも使用されている。OpenGL ESの仕様は、OpenGLと同様にクロノス・グループによって管理されている。