![]() |
![]() | |
![]() openSUSE Leap 15.5 と KDE Plasma 5 | |
開発者 | SUSE、openSUSEプロジェクト |
---|---|
OSの系統 | Unix系、Linux |
開発状況 | 開発中 |
ソースモデル | オープンソース |
初版 | 2005年10月 |
最新安定版 |
Leap 15.6[1] ![]() |
リポジトリ | |
対象市場 | デスクトップ筐体向け・ワークステーション筐体向け・サーバー筐体向け, 開発筐体向け |
使用できる言語 | 英語・日本語 |
アップデート方式 | |
パッケージ管理 | RPM |
プラットフォーム | |
カーネル種別 | モノリシックカーネル |
ユーザランド | ? |
既定のUI | KDE、GNOME、Xfce |
ライセンス | GNU GPLほか |
先行品 | 無し |
後続品 | 無し |
ウェブサイト |
www |
サポート状況 | |
サポート中 |
openSUSE(オープン・スーゼ、国際音声記号 /ˌoʊpənˈsuːzə/)は、SUSE及びその他企業等が支援するコミュニティー「openSUSEプロジェクト」によって開発されるオープンソースのLinuxディストリビューションである[2] 。
元々はSUSEが開発するSUSE Linuxであった[3] 。2003年のノベルによるSUSE買収後、100%オープンソースを目指して開発体制をコミュニティベースに移行。SUSE Linuxから現名称に変更した。
現在の最新版は2024年6月12日リリースのopenSUSE Leap 15.6。Leapの他にもTumbleweedと呼ばれるローリングリリースモデルを採用したプロジェクトがある[4] 。これは最新のソフトを積極的に取り込み、リリース版のベースになる。
同社のSUSE Linux Enterpriseのソースコードを利用している[5] 。