Pixiv

pixiv
URL www.pixiv.net ウィキデータを編集
言語 日本語中国語韓国語英語
タイプ ソーシャル・ネットワーキング・サービス
運営者 ピクシブ
設立者 片桐孝憲、上谷隆宏
収益 広告
タイアップ企画
プレミアム会員サービス
スローガン 創作活動がもっと楽しくなる場所[1]
営利性 営利
開始 2007年平成19年)9月10日
現在の状態 運営中

pixiv(ピクシブ)は、ピクシブが運営する、イラストや漫画を中心にした日本ソーシャル・ネットワーキング・サービス

自分の作品(創作・二次創作の両方)をアップロードし、他のユーザーの作品をブックマークすることで、同じ嗜好の人々がつながることができる[2]。グローバルな展開を念頭に置いて作られたサービスで、運営はサービス開始から言語的コミュニケーションを最小限に抑え、ユーザーが作品を通して個人的なネットワークを形成できるようシステムを整え、世界レベルのオンライン・コミュニティに成長した[2]

  1. ^ pixivについて
  2. ^ a b 金孝眞「同人誌文化のグローバリゼーションと韓国の女性同人 2000年代以降を中心に」大城房美 編著『女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA』 2015年、青弓社

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne