PlayStation Portable

PlayStation > PlayStation Portable
PlayStation Portable
プレイステーション・ポータブル
メーカー ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE)
種別 携帯型ゲーム機
世代 第6世代
発売日 日本の旗 2004年12月12日
アメリカ合衆国の旗 2005年3月24日
大韓民国の旗 2005年5月2日
中華民国の旗 2005年5月12日
欧州連合の旗オーストラリアの旗 2005年9月1日
セーシェルの旗 2006年4月14日
CPU PSP CPU(MIPS 32ビット コア R4000)
対応メディア UNIVERSAL MEDIA DISC
メモリースティック Duo/メモリースティック PRO Duo/M2
対応ストレージ メモリースティック Duo/メモリースティック PRO Duo/M2
コントローラ入力 SIXAXIS
DUALSHOCK 3
DUALSHOCK 4(いずれもオプションとして)
外部接続 USB(mini-B端子)
IEEE 802.11bWi-Fi WPA対応)
オンラインサービス PlayStation Network
売上台数 8000万台[1]
日本の旗 1969万台[2]
互換ハードウェア PSP go(UMDソフトを除く)
前世代ハードウェア PocketStation
次世代ハードウェア PlayStation Vita
PlayStation Vita TV
テンプレートを表示

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略称: PSP[3])は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE)[注 1]2004年12月12日に発売した携帯型ゲーム機[4]

発表当初は「21世紀ウォークマン」と位置づけられていた[5]2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された[4]

  1. ^ 2000年 PlayStation 2 - PSP”. PlayStation. 2024年12月16日閲覧。
  2. ^ ファミ通が2014年上半期の国内家庭用ゲーム市場規模を発表 ソフト販売本数ランキングトップは『妖怪ウォッチ』”. ファミ通.com (2014年7月3日). 2024年10月12日閲覧。
  3. ^ Sony Computer Entertainment Inc.. “サイトポリシー”. 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2002年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月22日閲覧。
  4. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「playstation」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ 21世紀のウォークマンを目指すSCEのPSP戦略、PC Watch(後藤弘茂のWeekly海外ニュース)、2004年4月5日


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません


From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne