SUSE Linux Enterprise

SUSE Linux Enterprise
SUSE Linux Enterprise 15 SP3スクリンショット
開発者 SUSE
OSの系統 Unix系
開発状況 開発中
ソースモデル オープンソース
初版 2000年8月31日 (24年前) (2000-08-31)
最新安定版 15 SP6 / 2024年6月27日 (7か月前) (2024-06-27)
対象市場 企業マーケット(メインフレームサーバワークステーションスーパーコンピュータを含む)
使用できる言語 多言語
アップデート方式 Zypper/YaST2
パッケージ管理 RPM Package Manager
プラットフォーム IA-32, x86-64, s390x英語版, PowerPC, Itanium, AArch64
カーネル種別 モノリシック (Linux)
ユーザランド GNU
既定のUI GNOME[1][2]
ライセンス GNU General Public Licenseなど
ウェブサイト www.suse.com/products/server/
テンプレートを表示

SUSE Linux Enterprise (SLE) は、SUSEにより開発されたLinuxディストリビューションである。SLEはサーバメインフレーム、およびワークステーション用に設計されているが、テスト用としてデスクトップコンピュータにも同様にインストール可能である。メジャーバージョンは3-4年の間隔でリリースされるが、マイナーバージョン("Service Pack" と呼ばれる)は約18ヶ月毎にリリースされる。SUSE Linux Enterprise ServerなどのSUSE Linux Enterprise製品は、openSUSEコミュニティ製品よりも強力なテストを受けている。このテストは、含まれるコンポーネントのうち成熟した安定版のみがテストをパスしてリリースされる企業製品となることを意図したものである。

これはSUSE Linux Enterprise Desktopや他のSUSE Linux Enterprise製品と共通のコードベースから開発されている。

  1. ^ The Definitive Guide to SUSE Linux Enterprise Server - Sander van Vugt - Google Books”. 2017年3月6日閲覧。
  2. ^ DistroWatch.com: SUSE Linux Enterprise”. 2017年3月6日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne