主に写真レンズの情報を表にまとめて掲載するためのテンプレート。
まず、掲載先文書の先頭に {{subst:Infobox Lens subst}} と記述して投稿します。すると以下のような空のボックスが得られます。
{{Infobox Lens |名前 = |焦点距離 = |開放F値 = |接尾辞 = |バージョン = |通称 = |画像 = |構成図 = |画角 = |レンズ構成 = |レンズタイプ = |最小絞り = |絞り羽根枚数 = |最短撮影距離 = |フィルター径 = |重量 = |発売年 = |ブランド = |メーカー = |マウント = |備考 = }}
次に各項目のデータを分かる範囲で記入していきます。
データが分からない場合は = の右側を空欄にしておいてください。また、その場合 = 記号は削除しないでください。さもないと{{{画角}}}のように変数名が表示されてしまいます。
Nokton classic 40mm F1.4 S.C. | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
通称 | ノクトン・クラシック |
画角 | 56° |
レンズ構成 | 6群7枚 |
レンズタイプ | 変形ガウスタイプ |
最小絞り | F16 |
絞り羽根枚数 | 10枚 |
最短撮影距離 | 0.7m |
フィルター径 | ⌀43mm |
重量 | 175g |
発売年 | 2004年 |
ブランド | フォクトレンダー |
メーカー | コシナ |
マウント | VM(ライカM)マウント |
{{Infobox Lens |名前 = Nokton classic |焦点距離 = 40 mm |開放F値 = F1.4 |接尾辞 = S.C. |バージョン = |通称 = ノクトン・クラシック |画像 = NoktonClassic.jpg |構成図 = NoktonClassic.gif |画角 = 56° |レンズ構成 = 6群7枚 |レンズタイプ = 変形ガウスタイプ |最小絞り = F16 |絞り羽根枚数 = 10枚 |最短撮影距離 = 0.7 m |フィルター径 = 43 mm |重量 = 175 g |発売年 = 2004年 |ブランド = フォクトレンダー |メーカー = コシナ |マウント = VM(ライカM)マウント |備考 = }}