Xerox Star 8010 | |
別名 | Xerox 8010 Information System |
---|---|
開発元 | Xerox |
製造元 | Xerox |
姉妹機種 | 8000-series |
種別 | Workstation |
発売日 | 1981年 |
標準価格 | $16,595[1] (2023年時点の$55,620と同等) |
販売終了日 | 1985 |
売上台数 | 25,000 |
OS | Pilot |
CPU | AMD Am2900ベース |
メモリ | 384 KB, 1.5 MBまで拡張可能 |
ストレージ | 10, 29, 40 MBハードディスクドライブ、8インチフロッピードライブ |
ディスプレイ | 17インチ |
グラフィック | 1024×808 pixels @ 38.7 Hz |
外部接続 | イーサネット |
前世代ハード | Xerox Alto |
次世代ハード | Xerox Daybreak (ViewPoint; Xerox 6085) |
Xerox Star(ゼロックス・スター)またはStarワークステーション(スター・ワークステーション)は、1981年にゼロックスが発売したワークステーションである[2][3]。正式にはXerox 8010 Star Information Systemと呼ばれる。今日のパーソナルコンピュータで標準となった、ビットマップディスプレイ、ウィンドウベースのグラフィカルユーザインタフェース、アイコン、フォルダ、マウス(2ボタン)、イーサネット・ネットワーク、ファイルサーバ、プリントサーバ、電子メールなどの技術を統合した最初の商用コンピュータシステムである。
1981年4月27日にゼロックスから発売された。Starという名称は、厳密にはオフィス・オートメーション市場向けのシステムとともに販売されるソフトウェアのみを指す。8010ワークステーションでは、小規模な研究およびソフトウェア開発市場に向けてプログラミング言語のLispやSmalltalkに基づくソフトウェアも販売された。